いよいよ終盤 デラックスちば漫遊号 フリーザ内房線襲撃?
いよいよちばDCもフィナーレを迎えました。そのトリを飾るべく登場したのが長野支社自慢の最新お座敷電車「いろどり」号による「デラックスちば漫遊号」です。
まあ、テツの人なら周知の通りその姿から「フリーザ」というあだ名を付けられ、おまけに貴重なお座敷客車「浪漫」をあの世へ送った車両ということだけあって、沿線でカメラをカメラを構える人はチラホラいる程度。ばんばんは浜金谷-保田、太海-江見の2箇所で撮影しましたが、どちらも4名程度でした。SLのときがウソみたい。まあ、これが「ゆとり」とかだったら激パ必死でしょうね。 ばんばんも初めて生フリーザを見ましたが、イマイチ好きになれなかったです。
あと余談ですが、太海-江見で撮影のときのこと。フリーザが接近したとたん、強風にあおられカメラを構えるのがやっとの状態でした。その名の通り、恐るべしの存在か?
| 固定リンク
「01鉄道」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 市川でEF652139・2127を撮影(2018.04.07)
- 国鉄色に戻った EF652067牽引の8178レ(2018.03.31)
- EF8181牽引のカシオペア団臨(2018.03.24)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
「03-2撮り鉄 関東甲信越」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 市川でEF652139・2127を撮影(2018.04.07)
- 国鉄色に戻った EF652067牽引の8178レ(2018.03.31)
- EF8181牽引のカシオペア団臨(2018.03.24)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
コメント