あの鉄道車両たちは今?
一発屋芸能人ではないけれど、そういえばあの鉄道車両はどうしているのだろう?とふと思いつきました。
その1 E331系は結局どうなった?
鳴り物入りで登場したものの早々と運用から離脱!何度か製造メーカー送りになって試運転もしているようですが、営業運転に復帰した話は全然聞きませんね・・・。このまま廃車→リサイクルでしょうか?ばんばんは一度も撮影・乗車もしていないので是非とも復活して欲しいです。
その2 E233系 常磐緩行線用はいつ登場するのか?
JRの報道発表では今年の8月に登場予定のはず。しかし、今は9月の下旬。今年中には登場するのか?はたまた中止になったのか?予定より遅れているのだから、JRはきちんと報告すべきだと思う。
その3 ゆとり・夢空間はどうしている?
どうやらまだスクラップになっていないようだが・・・。ゆとりは○父鉄道へ譲渡されるとか噂が出ていたけど、本当かな~。本当ならいいけど。1両は土崎工場へ送られましたね。
その4 EF55 1は・・・
昨年の秋、ゆとりとの組み合わせで走る予定が故障で没に・・・。その後音沙汰なし。もう、2度と本線を走ることがないのだろうか?
その5 ロクイチの処遇は・・・
東京車両センターで保管中のロクイチ。そのままお蔵入りか?はたまた劇的な復活があるのか?九州の9600形SLが大規模な修繕で劇的な復活を果たそうとしているのだから、ロクイチも復活を期待したいですね。でも、その頃には牽引する客車が無い・・・。
最近、週末は朝練習をしていたせいで、超早起きする習慣がついてしまいました・・・。お外は台風の強風ですごいことになっています。今日は撮り鉄中止!明日は晴れるといいけど・・・。
| 固定リンク
「01鉄道」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 市川でEF652139・2127を撮影(2018.04.07)
- 国鉄色に戻った EF652067牽引の8178レ(2018.03.31)
- EF8181牽引のカシオペア団臨(2018.03.24)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
コメント
ホントに、気になりますね。
特に夢空間が…
投稿: TRAIN+ | 2008年9月20日 (土) 19時44分
こん○○は。
私、最近の鉄暦が浅いのでチョット前の事などは、ちんぷんかんぷん
ですが、
「夢空間」はまだ尾久に留置されているみたいですね。アノ豪華さは潰してしまうのは惜しいです。いずれ展示だけでもしてもらいたい・・出来れば鉄博にでも・・。
「EF55 1」は、台車の故障とか、コンプレッサーが直せない。とかウワサは聞きますが「ん
どこかで読んだぞ?」と探してみると、RM誌2008-5・296号に”事実上引退しており、車籍を残していても再起の可能性はほとんど無いといえよう。”と記述がありました。(マジ
)
「ロクイチ」は台枠亀裂という情報をイチバン耳にしますね。台枠は修繕が非常に難しいらしく事実ならば直さない可能性大ですね・・。
の大修理だそうです

そうそうJR九州で大復活修理をしているのは「ハチロク」ですね。これも台枠の歪みで引退だったらしいのですが「8620形」の設計図が発見されたそうでそれを元に総額およそ4億円
それだけの費用を費やしてもいずれは採算が取れると読んだってこと??だったらロクイチだって・・なんて思うけど、ばんばんさんの言う様に牽く客車が無さそうですね・・
EF65 501も動かないなら、535をデジタル無線付けて旅客で車籍復帰させてくれないかな??(高崎って不思議な釜が多い?)
長くなりました・・スミマセン
投稿: PIKA | 2008年9月21日 (日) 23時43分
PIKAさん、いろいろありがとうございます。SLはハチロクでしたね。失礼しました。
EF55は準鉄道記念物、ロクイチは御召専用機という特別な存在ですから、なんとかならないですかね~。JRは儲かるサイドビジネスで頭がイッパイなのかな~?基本は鉄道会社なんですから、鉄道魂を伝える意味でも復活して欲しいです。なんてファンの勝手な言い分かな。
Pトップもどうなるのでしょうか?なんか×崎工場に検査入場するとぶっ壊れますね・・・。ロクイチも・・・。
投稿: ばんばん | 2008年9月22日 (月) 20時30分
TRAIN+さん。コメントありがとうございます。夢空間は、昔恵比寿駅近くにあったビアレストランのような形で残るといいな~って思います。
投稿: ばんばん | 2008年9月22日 (月) 20時32分