2008年 撮り鉄を振り返る その弐 4月~6月
さてさて、2008年撮り鉄活動を振り返るの第2回目。今回は4月~6月です。この3ヶ月間は身の回りのことで精一杯!なんとか合間を見つけての撮り鉄でした。
4月
撮影は4/27に実家の近くでAP常磐を撮影しただけ。
08.04.27 快速エアポート常磐4号
5月
落ち着いたところで撮り鉄再開。朝練もスタート!
08.05.18 急行 能登
はりきって朝練へ!しかし、なぜか行く度に天気が悪い・・・。この頃はガソリン代も鰻登りで上昇。せっかく高いガソリン代払ってやってきたのに・・・。あのガソリン高騰はなんだったのでしょう?ちなみに今日(12/24)は100円/ℓでした。
08.05.25 特急 新宿さざなみ
なぜか、今年の5月・6月の新宿さざなみは183系での運転。久しぶりにさざなみ絵入りマークを見ることができました。183系で運転はいいけど、やっぱり特急シンボルがないと間抜けな感じが・・・。贅沢言っちゃいけないか・・・。
6月
生活も落ち着いて「さあ、撮り鉄!」と思いきや、資格試験の勉強をしなくてはならない状況に・・・。
08.06.01 快速 フェアーウェイ
朝練ついでにフェアーウェイの撮影。今年は宮原近辺→ヒガハスの順で撮影することが多かったです。来春の改正でムーライトえちごは臨時列車化となりますが、このフェアーウェイもどうなるのでしょうか?毎週土日・祝日の運転はどうなるのでしょうか?気になりますね。
08.06.01 E655系団体列車
同じ日に撮影したE655系。昨年の11月以来、実に半年振りのE655系でした。この時は御召があるなんて、ぜんぜん思いもよらず、でした。
08.06.15 安中貨物
勉強ばかりだとメンタル的に良くないので、息抜きにすこしだけ撮り鉄したことも。これは実家に用があって帰った際に、8195が安中貨物を牽引するというので撮影。次の500系は東京出張のついでに撮影。
08.06.18 のぞみ6号
6月はマジで撮り鉄欲との戦いでした。ネタ列車があまりなかったのが幸いでした。
次回は7月~9月を振り返ります。
| 固定リンク
「01鉄道」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 市川でEF652139・2127を撮影(2018.04.07)
- 国鉄色に戻った EF652067牽引の8178レ(2018.03.31)
- EF8181牽引のカシオペア団臨(2018.03.24)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
コメント