EF8195求めて またまたヒガハスへ
5/4 上野着の北斗星がEF8195牽引ということだったので、またまたヒガハスへ向かいました。この日はGW連休真っ只中とあってカモレはウヤだらけでした。
まずは快速フェアーウェイ。お天気がイマイチです・・・。
東北線でのトラブルの影響でカシオペア・北斗星ともども約1時間遅れとの事。待っている間に快速足利藤まつり3号を撮影しました。
OM102編成でした。特急シンボルマークがあると顔が引き締まった感じを受けますが、気のせいでしょうか?
でもって、本日の主役カシオペアと北斗星です。
う~ん、やっぱり水鏡狙いが良かったかな?後になって悔やんでいます・・・。土手の草が伸び伸びになる季節、草刈鎌が必須アイテムになりそうです。
性格的に保守傾向が強いせいか、同じアングルばかりで撮影する傾向にあるのですが、そろそろ、違うアングルで撮影したい気持ちになりました。
5/4はこれにて撤収しました。次はカシ釜北斗星を撮影したいなぁ~。
| 固定リンク
「01鉄道」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 市川でEF652139・2127を撮影(2018.04.07)
- 国鉄色に戻った EF652067牽引の8178レ(2018.03.31)
- EF8181牽引のカシオペア団臨(2018.03.24)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
「03-2撮り鉄 関東甲信越」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 市川でEF652139・2127を撮影(2018.04.07)
- 国鉄色に戻った EF652067牽引の8178レ(2018.03.31)
- EF8181牽引のカシオペア団臨(2018.03.24)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
コメント
お疲れさまでした
この日のヒガハスは人出がスゴかったと聞いていましたが、平穏でしたか?
また土曜朝が虹斗星ですね。お天気も良さそうですので無風で波が立たなければイイですね
ぜひリベンジにお出で下さい
なんちって
投稿: PIKA | 2009年5月 7日 (木) 22時03分
まあ、今度の土曜日も虹釜なんですね。情報ありがとうございます。でも今度の土曜日は私用で行けそうに無いです。リベンジならず・・・。(行く気満々でした)
PIKA様のおっしゃるとおり、この日のヒガハスは激パで定番のポイントと水鏡ポイントをあわせて100人はいたと思います。でも罵声大会にはならなかったです。
投稿: ばんばん | 2009年5月 7日 (木) 23時43分