5/20 651系・E653系 & 銀釜に見放された撮影
例の歩道橋で撮影しました。到着してすぐにフレッシュひたちが通過。
これまた黄色編成に遭遇。以前はなかなか黄色編成を撮影できませんでしたが、このところ高確率で遭遇しています。
で、しばらくして背後から列車が接近。振り返ると510-510の2097レでした。・・・・。銀釜、見送るだけに・・・。
どーせ、また撮影出来るもん!今は651系が最優先!というわけで、気を取り直して撮影再開。
今日は無事に撮影成功!この後、すぐに下り列車が通過!スーパーひたちが遅れると被られる率が高くなります。この歩道橋で撮影する場合は要注意!です。
これにて帰宅。しばらくして、そういえば今日の安中は?と思って黄緑板をみたら510-509!
時計を見たら、時すでに遅し・・・。撮影できませんでした。
651系は無事に撮影出ましたが、銀釜2台を撮り逃したのは痛かった・・・。やっぱり、情報はマメにチェックしないといけまんせんね。
| 固定リンク
「01鉄道」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 市川でEF652139・2127を撮影(2018.04.07)
- 国鉄色に戻った EF652067牽引の8178レ(2018.03.31)
- EF8181牽引のカシオペア団臨(2018.03.24)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
「03-2撮り鉄 関東甲信越」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 市川でEF652139・2127を撮影(2018.04.07)
- 国鉄色に戻った EF652067牽引の8178レ(2018.03.31)
- EF8181牽引のカシオペア団臨(2018.03.24)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
「03-2-1撮り鉄 関東甲信越 常磐線」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
- EF652065牽引の75レ(2018.02.04)
- 11/28 常磐線 お召し列車を撮る(2017.11.28)
- 8/26 鹿島貨物1093レはEF652139(2017.08.26)
コメント