仙台駅で撮り鉄
はやぶさ3号で仙台に到着後、待ち合わせの時間まで余裕があったので、駅撮りをしました。
まずは仙台空港アクセスのSAT721系電車。E721系の兄弟車です。
こちらはE721系。同じ形式でも塗装でずいぶんとイメージが変わるものです。701系と違ってクロスシートがある点は評価できます。500番台には出会えませんでした。
719系です。国鉄顔もいつまで見ることができるのでしょうか?701系も頻繁に出入りしていましたが、個人的に好みではないので撮影しませんでした。
再び地上に戻って、浜吉田行きの719系です。この春、亘理~浜吉田が復旧したため出現した列車です。
最後はリゾートみのりを撮影。
なかなか渋いですね。正宗の三日月がいいアクセントになっています。
このあと、ポツポツと雨が降ってきました。待ち合わせの時間が近づいたので、これで撤収。
最初はポツポツでしたが、急激にバケツをひっくり返したような雨が降って、雷がゴロゴロ鳴り出して大変でした。いや~怖かった・・・・。
コンデジでの撮影でしたが、それなりに楽しめました。
| 固定リンク
「01鉄道」カテゴリの記事
- 4/8 EF652065 2066 2139 撮影(2018.04.15)
- 市川でEF652139・2127を撮影(2018.04.07)
- 国鉄色に戻った EF652067牽引の8178レ(2018.03.31)
- EF8181牽引のカシオペア団臨(2018.03.24)
- 高崎工臨・2066号機の8685レ・75レ プチEF65祭り(2018.03.10)
「03-1撮り鉄 北海道・東北」カテゴリの記事
- 仙台市営地下鉄 東西線(2016.06.23)
- 仙台駅で撮り鉄(2013.04.30)
- 引退迫る201系H7編成とあずさ81号を撮る(2010.08.14)
- 物流の大動脈 東北本線をゆく金太郎(2012.08.22)
- 701系・719系(2012.08.20)
コメント